fc2ブログ

夕べの一品!

鹿肉1



完食!



暮れに知合いから頂いた、鹿肉があったので

夕べは、それを食べました。


本当は刺身で食べたかったがやけんど、貰った人から

刺身はイカンで! って言われたき、焼いた 。。



冷凍庫で、カチン"カチン" になってたのを、一昨日から解凍。



冷蔵庫から取り出し、まな板の上に、 ドスン と置く



鹿の肉って、筋がスゴイんですよ 絵文字名を入力してください


包丁で筋を丁寧にすきとて行きますぅ   ・・・・・・ う~、めんどい。


綺麗に取っていくと、綺麗なブロックになります


鹿の刺身は、これの半氷みたいなのを切って食べる、ルイベ? ですよねぇ


生姜醤油で食べるやつぅ    ・・・・・・・ あーイカン、食べとうなってきた想像




けんど今回は、焼く!  塩コショーで焼く  ニンニクで焼く



フライパンに残った、肉汁に醤油を少々と、白ワイン 。。。ん   ワインわあ



あんた飲んだやか!    あ、そうか



にっぽん酒!      もってきてー!!











ポン!!      コロコロ  。。 コロ。








ねーっ、   なに開けたあ 。。。。








シャンパン 








。 。 。 。 。 。 想像     まあ、えいかぁ








なんかいつもより 。。。。。 泡がすごくないかあ、これぇ 。。  まあえいわぁ







とまあ、ごく普通に想像のつく、お味で 。。。


おいいしゅうございましたぁ





暮れのキャンプの時は、荒挽きコショウと塩だけして、炭火の上でじっくり 。。。


ワイルドにやってみたけんど、味はさることながら


テントの中が、かなりワイルドになっちょったぁ!




お~!!   目が痛~~~い !!   って 。。。



あ、思い出した 。 。 。 キャンプの写真もちょこっとだけ



三人衆


これ釣り仲間、たぶん2日の2時~3時頃




かーぶち君


この写真も、その頃

ルアーメーカーのカタログを、いやらしい目つきで見てますぅ



よしひと


この写真は、3日の2時ごろ 。。  かなりお疲れのご様子。



29日からキャンプ生活、日の出前に釣りに出かけ、帰ってきてから朝食

昼の間にお風呂に行って、帰ってきたら、かんぱ~い!


ちょっとうれしゅーなって、また、かんぱ~い!!

夜になったら、夜な夜な釣りに出かけてお土産釣って帰ってくる。


野見湾では、タコ、イカ、たまにカンパチ、お~カンパチィ!


現地調達は、シーフードばかりですが、全国各地からお越しになる


ゲストさんたちも、いろんな食材を携えて高知入り 。。



20100103122929.jpg

笑われん 。。。 笑われんでえぇ 。。。


この人、僕らのキャンプの料理長!  かーむら君 。。


手前の人は、ビストロ・アミュゼ のオーナーシェフ 田村さん


僕の釣りの師匠さんです。










(爆)しかしこの、黄ーな衣装 。。 どうなが、これぇ


キレンジャー じゃないがやきぃ


今は 。。シンケンジャー ・・・ イエロー かねえ ???





31日のめっちゃ寒い朝、この 黄色 と二人で朝食の準備をしよった時


きょうは、ヒヤイねー!


って言うたら 。。




そうかえ、ぼくヒートテック着いちゅうき、そうでもないでぇ 。。  って  じー






いやいやいや、その黄ーながはイカン、周りが寒いき~!!



しかも、 ぼく、けっこう黄色は似合うろー   やと


そーいうもんだいじゃないぞ!




。 。 。 。 まあ、似合うっちゃー似合うろうかねえ  。 。 。 わからん。







ちょっと、なに書きゆうか分からんなったき、終わりにするぅ。




             ・・・・・ そういえば、牛肉をしばらく食べてない    - 番頭 -


スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント :

FC2カウンター
プロフィール

番頭

Author:番頭
番頭です。
18の歳から、葉山庭園でお世話になっております。
入社以来、いまだに使って頂いております。

今年で47歳 ・・・ そう、オッサンです。

性格は、大人しいほうだと思います。
      ※ たまにみんなでワイワイと
      ビールなど頂きながら
      だいたい・・・・寝ます。
     
一人が好きな、寂しがり屋の草食系のイヤラシ系です。

三代目の指示により、ブログで独り言を書き散らかしますので、どうぞお付合いくださいませ。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード