fc2ブログ

目が、大変 。。

月曜日に、お庭の剪定に行ってたんですが

そこで、マツの剪定をしたんです 。。。。 久しぶりにぃ



この時期の松の剪定は、芽数をへして、古葉を落とす

赤松は、これに古皮を落とす作業が入る。

ま、簡単にいうと、こんな作業です。


この手入れが終わった時が、松の一番綺麗な時 。。




でぇ、がんばって仕事をしたがぁ




ほいたらよぉ、松の古葉が指に刺さったがぁ  ぷちってぇ


慌ててのけたけど、まだ残ってたみたいで

たまに触ると、ビビッてなるがよ  ん? ・・ チクッ て



ぼくほらぁ、最近パソコンと鉛筆で仕事をする事が殆どやろお

あ、あと 。。。口 でぇ

ほんで手の皮も、やっぱり薄くなったがやねえ。



まあ、そのうちに、のくろっ   って思いよったけんど 。。。



やっぱり気になるき、のける事にした   よし、しゅーつ(手術)すつ!

俺も、南方 仁 みたいに、しゅーつするうー!!   ペニシリンー いうて 。。。




なんか、えいでねえ  。。。 大沢たかお

夜でも、まぶしそーな目をしてぇ



あと、 。。。 阿部サダヲ    お詫びに さんてーん は、なかなかの、お洒落!





いかんいかん、へちいきよった。





えーっと、どっからー 。。。    あ、そうか



ほんで、カッターナイフを右手に持って、執刀!




んー、なんか見えにくい 。。。。   指を、顔に近づけてよーく、見る


よーく見ろうと思うたら 。。。。    顔が、指からだんだん離れていく。





絵文字名を入力してください   めった。  困った。

老眼 。。。  たぶん老眼   きっと 老眼 。。

そんな、年寄り目線で見な!  って、子供に言われるがや 。。




困った、どうしょう 言いよったら



陽子ねーさん(社長の母上) に、なにぶつぶつ言いゆうがぁ

て、言われたき   ぼく老眼になった かも 。。。 て、正直に言うた 



いやーあ、あんたもうそんな年かねえ    やと。 ジロ

ほんなら、これしてみいや~   いうて、眼鏡を持ってこようとする 。。。



いかんいかん、ここはなんとしても裸眼でやらんと、気持ちの整理が付かんさとと-汗

慌てて、しゅーつ再開



痛い!  痛いやんかー !!    ・・・・ そら、見えんにやったら、そうなるはねぇ




しぶしぶ、陽子ねーさんに、イケテル眼鏡を借り、左の人差し指を見た 。。。


あ。


ふつ、ふつーに見えるし 。。









パソコンで、仕事をするようになって、目にはちょっと気を遣いよったがやに

びっしり、遠くを眺めたりしてぇ  。。。 仕事もせんと。


夏にやった健診でも、視力1.5 とか、いよったに  。。。可愛らしゅーに、お姉ちゃんが





まあ、  昔近所のおばちゃんらーが 。。


あたしらー、もう老眼がきたぞねー  いうて、にこにこ言いながら話しよったき


どんな、えいもんが来たがやろうか 想像。。。  って、思いよったわ。






     


          ・・・・・・ もう、そんな年ですかねえ 。。。 44 って      - 番頭 -



スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント :

No title

番頭さん、また来たでえ~。ほらっ(笑)

指のとげ、大丈夫?

わたしらあ、近眼に老眼に乱視ときちゅうきどもならんがよ。

遠近両用眼鏡かけたら、階段降りれんし。。。

Re: No title


いらっしゃいませ、misakoさま~。。


おかげ様で、無事トゲも摘出できました 。。。 痛かったけんど。

あら、misakoさまも、かなり イケテル眼鏡 をしてらっしゃるんですね 。

イヴ・サンローラン じゃなくて 。。。。 近 老 乱! ですね 。。。 さては(笑)


くれぐれも、階段にはお気を付け下さいませ 。。

ヤバイ! って思うたら 。。。 ジャンプ (冗談)


またのお越しを、お待ちしております 。。。
FC2カウンター
プロフィール

番頭

Author:番頭
番頭です。
18の歳から、葉山庭園でお世話になっております。
入社以来、いまだに使って頂いております。

今年で47歳 ・・・ そう、オッサンです。

性格は、大人しいほうだと思います。
      ※ たまにみんなでワイワイと
      ビールなど頂きながら
      だいたい・・・・寝ます。
     
一人が好きな、寂しがり屋の草食系のイヤラシ系です。

三代目の指示により、ブログで独り言を書き散らかしますので、どうぞお付合いくださいませ。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード