fc2ブログ

今日のお土産 。。





朝、眠たい目をパチパチしながら

ベットの横のスリッパを探す 。。



発見! 。。。     んー、ちょっと遠い 。。。



ベットの中から、左足だけ出して、スリッパを寄せる  ・・・・つま先で 。



気合を入れて   。。見事着地

なぜか、かかと、と、親指を起用に使って立っている。




な、今日この頃


皆さま、いかがお過ごしでしょうか 。。












あー、今日は久しぶりにお庭の剪定にいちょったぁ



ご、誤解しなよ、ぼくが久しぶりなだけで、他の職人さんは

毎日行きゆうきね 。。  昨日は休みやったけんど。




気合を入れて、いつもの格好で現場到着 。


腰道具(ハサミ)の付いた、ベルトを腰に巻き、脚立を抱えて


お庭に入る 。。。



歩いて行くうちに、なんか歩きづらくなってきた。



。。。。 なんか、腰道具の位置がおかしい


汗イカン だんだん下にさがってきゆうぅ 。。・・・  ピンチ!


そこで止まったらいいものを 。。


なんでそのまま行こうとするかねえ ?     自分の事やけどぉ




ベルトが下がったまま、歩くもんやきほらぁ


なんかこう 。。。 ペンギンみたいに、ぴょこぴょこへんな歩き方になって


それで、脚立を抱えて行くもんやき。    もー無理って、 なるわねぇ そらあさとと-汗




ま、何とか危機を脱して、 ささ、お仕事絵文字名を入力してください


とりあえず、ウバメガシに飛びついた。


朝一番は、シャキシャキ、垣鋏(両手で持つやつ)で仕事をすると

体が温もって、調子が良くなる 。。。 カエルとか、ドカゲ見たいに 。。。 へへ



次は、松ノ木!



この時期、松ノ木にはいろんな虫がおる。


まず、毛虫ー! お名前はマツカレハと申します。  ゴメン、今日は写真が無い。。

1cm~2cmのおちびちゃんが、冬ごもりする為に、いっぱいおった。



お次は、カメムシー!    緑色のくっさーい あれ 。。


今日は、ほんまにいっぱいおった

服に付いちょったりしたら   。。。。。 くさ! て、なるでね  くっさー て




手で潰しちょったりしたら、手をにおって倒れそうになるぅ 。。想像


臭いのわかっちゅうに、かいでみたりする 。。。 ほんで、後で反省するがね




遅いっちゅうに。 想像




帰るときは、虫がついてないか、よーく見て、車に乗りましょう 。。




おうちに帰ったら、お土産チェック!

今日の “おみや” わぁ 。。。。 これ

おみや!


左から、 松の葉っぱ ・ チャボヒバの葉っぱ ・ ウバメガシの葉っぱ


以上の、詰合せ となっておりますぅ




洗濯機に入れる前には、再度チェックが必要です。




       ・・・・・ たまーに、朝、着る時に出てきたりもしますぅ   - 番頭 -


スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント :

図々しいお願い

初めてコメントします。
四国ブロック会議お疲れ様でした。
懇親会の席で、番頭日記読んでますと言った者です。
怪しい者ではないのですが、図々しいお願いが。
四国ブロック会議の写真をパソコンに送ってもらえませんか?
こんな図々しいお願い、コメントで送ってよいのか悩みながら
書いてます。誰かわからんかったら、怪しいコメントでねぇ
本部に送ってと頼まれたけど、写真なくて、番頭日記思い出したのよ。
図々しいお願いですみません。

Re: 図々しいお願い


びっくりしたやんかぁ 。。

yumi って名前で  ・・・ヤバイ 思い出せん i-230 ってなって

図々しいお願いで   あーイカン、俺、女に弱いがよ i-228

って、なっちょったにー!


業務連絡じゃんか これ i-199


親会の事務局のお願いやき、しゃーない。

喜んで送らせていただきますよ i-179


で、事務局のPCでよろしかったでしょうかぁ 。。。

よろしくです

よかった。分ってもらえて。
事務局のパソコンにお願いします。
名前悩んだがよ。何て入れようか。
で、まんま名前にしたから、ややこしかったね。
FC2カウンター
プロフィール

番頭

Author:番頭
番頭です。
18の歳から、葉山庭園でお世話になっております。
入社以来、いまだに使って頂いております。

今年で47歳 ・・・ そう、オッサンです。

性格は、大人しいほうだと思います。
      ※ たまにみんなでワイワイと
      ビールなど頂きながら
      だいたい・・・・寝ます。
     
一人が好きな、寂しがり屋の草食系のイヤラシ系です。

三代目の指示により、ブログで独り言を書き散らかしますので、どうぞお付合いくださいませ。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード