近場の秋。。
- 2009-11-11(20:08) |
- 仕事?
いやーぁ、昨夜の雨は凄いかったねえ~。。
ピカピカ! ゴロゴロ鳴って
たまに、パリパリ!!、バキーン もあったろう 。。。なかったぁ。
ぼく、寝るときはレースだけで寝るんですよ
・・・・・ カーテンです。
外がピカったら、天井を眺めて きれーっ 。。。
で、今日は牧野植物園さんに用事?で行ってきました。
植物園に行くときは、いっつも三ノ台からショートカットするか
五ノ台まで行くか迷います。
今日は五ノ台を通っていきました。
五台山も、秋の色が見えるので、綺麗でした。

これは、ハゼノキ。 どこの山でも目を引く、“猩々色”
きれー 。。。

これも綺麗。。
これは、ナンキンハゼ。 ハゼが付くんですが、かぶれません。
街路樹でいっぱい植わっていますから、ためしに かきついてみて!
絶対、かぶれませんけど。
絶対、変な目で見られるで!!
ハイ、次

定番、イロハカエデ!
通称モミジ。
奥山へ行けば、他にもいろんなカエデを見ることが出来ます。
それと、意外に綺麗なのが、この両側にあるアカマツ。
紅葉とは違いますが、この赤い幹が鮮やか。
山全体が、紅葉するのも綺麗なんですが、緑の中に点在する“赤”
と言うのも、個人的に好き。
これ、ちょっと暗いねぇ 。。。

これは、五ノ台駐車場からですが 。。。。。 んー。
それなりに綺麗です。
五台山を離れ、会社に帰る途中 “ ふっ ” と、思い出したので寄り道 。。。
気になる木 ( わけあって、背が低くなった木 ) の所へ。
大丈夫
元気!
ちょっと、周りの木からは、上から目線でやけど、問題ない。
ちんまくても気にするな ・・・・・・・・・ 俺もちんまいぞ 。。。
などと、勝手に思いながら、帰社
事務所に帰ったところ、やった
おやつがあるぅ!!
おかーちゃん (先々代婦人) の手作り草餅?。。草饅頭?。。草団子?
あのほら、あんこの入ったやつ。
一つ食べた ・・・・・・・・・ んおいしいぃ。。
おかーちゃんは、ちんまいけんど、おかーちゃんの造るおやつは
。。。。。。 おいしー!!
写真撮ったらよかった。。。と、言った瞬間!
ツカ、ツカ、ツカ 。。。。 カメラ片手に社長(美代ちゃん)登場!
いただきーっ
しゃーない

。。。。。。。。 いただいた。
ちょっと、ピンボケ やけど、えいか 。。。。。。。。 社長やし
・・・・・ このあと社長は、あーっ あんこがぁ などといいながら 大人食い 。。 - 番頭 -

たまに、パリパリ!!、バキーン もあったろう 。。。なかったぁ。
ぼく、寝るときはレースだけで寝るんですよ

外がピカったら、天井を眺めて きれーっ 。。。
で、今日は牧野植物園さんに用事?で行ってきました。
植物園に行くときは、いっつも三ノ台からショートカットするか
五ノ台まで行くか迷います。
今日は五ノ台を通っていきました。
五台山も、秋の色が見えるので、綺麗でした。

これは、ハゼノキ。 どこの山でも目を引く、“猩々色”
きれー 。。。

これも綺麗。。
これは、ナンキンハゼ。 ハゼが付くんですが、かぶれません。
街路樹でいっぱい植わっていますから、ためしに かきついてみて!
絶対、かぶれませんけど。
絶対、変な目で見られるで!!

ハイ、次

定番、イロハカエデ!

奥山へ行けば、他にもいろんなカエデを見ることが出来ます。
それと、意外に綺麗なのが、この両側にあるアカマツ。
紅葉とは違いますが、この赤い幹が鮮やか。
山全体が、紅葉するのも綺麗なんですが、緑の中に点在する“赤”
と言うのも、個人的に好き。


これは、五ノ台駐車場からですが 。。。。。 んー。
それなりに綺麗です。
五台山を離れ、会社に帰る途中 “ ふっ ” と、思い出したので寄り道 。。。
気になる木 ( わけあって、背が低くなった木 ) の所へ。
大丈夫

ちょっと、周りの木からは、上から目線でやけど、問題ない。
ちんまくても気にするな ・・・・・・・・・ 俺もちんまいぞ 。。。
などと、勝手に思いながら、帰社
事務所に帰ったところ、やった

おかーちゃん (先々代婦人) の手作り草餅?。。草饅頭?。。草団子?
あのほら、あんこの入ったやつ。
一つ食べた ・・・・・・・・・ んおいしいぃ。。
おかーちゃんは、ちんまいけんど、おかーちゃんの造るおやつは
。。。。。。 おいしー!!

ツカ、ツカ、ツカ 。。。。 カメラ片手に社長(美代ちゃん)登場!
いただきーっ

しゃーない


。。。。。。。。 いただいた。
ちょっと、ピンボケ やけど、えいか 。。。。。。。。 社長やし

・・・・・ このあと社長は、あーっ あんこがぁ などといいながら 大人食い 。。 - 番頭 -
スポンサーサイト