fc2ブログ

松枯れ 。。

DSC01296.jpg

先日、友達が電話してきてね 。。




知り合い家にある、アカマツの色がおかしいらしいき、見てきてくれん?   って内容 。



うちの会長(樹木医)に、内容を伝えたらぁ 。。






たぶん材線虫やないろうかねえ 。   って




そのことを、友達に言ったらぁ


ざんじ診てもろうてやあ    って返事 。。




次の日は、会長が出張でいなかったので、わたくし番頭が、おじゃまあ 。。





で、上の写真を写して来たんですがぁ 。


僕が見ても、ゼッタイ無理!   って判るくらいの状態 。




すぐさま友達に、こらー無理やと思うでぇ って電話したらぁ


なんパーセントの確率で、無理な状態??   って聞かれた 。





んーっ、99% 無理!   って返事をすると 。。


なんで、100% じゃ無いがぁ ?  ってまた聞き返されたのでぇ 。。




これぐらいの状態の松を、処置したことが無いのよ 。。

これ、すでに枯れた状態やも 。。
     って、説明すると



あ~~~ねっ、納得    って、言ってもらえたぁ 。





それでも、原因がなにかは確定しないので、一応、検査することに 。。。







今朝、


DSC01300.jpg

一番枯れている枝を採取 。

DSC01301.jpg

手首くらいの枝は、樹液が無くカラカラ 。

持った感じも、軽い 。。





会社に持ち帰り、樹木医に調べてもらう 。





午前中から、抽出検査開始!!



午後 4:00 ろ紙でこした抽出液を、顕微鏡でのぞく 。。







20100910173432.jpg

イケナイぐらいの、、、、 線虫 。


右の黒い棒は、0.3mmの、シャーペンの芯 。




数滴の抽出液の中に、こんだけの線虫がいるのです。


この虫が、マツの中の養分や、水分が通る穴にいっぱいになって


結果、マツを枯らしてしまうそうです 。




今年のように暑い夏は、松枯れの症状も早く出るそうですよ 。


お庭に松ノ木が植わっている方は、注意してください 。





あっ、言い忘れてましたが、この線虫が入っていれば

かなり高い確率で、そのマツは枯れてしまいます

日頃の、予防が肝心のようです。





    ・・・・・ ちょっと、今週は忙しかった 。。          - 番頭 -


まいど!  はあぁ 。。。 まだ、暑いね 。
br_decobanner_20100430154232.gif  。。。(^^! ランキングに参加中です、ピッとお願いします。
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント :

FC2カウンター
プロフィール

番頭

Author:番頭
番頭です。
18の歳から、葉山庭園でお世話になっております。
入社以来、いまだに使って頂いております。

今年で47歳 ・・・ そう、オッサンです。

性格は、大人しいほうだと思います。
      ※ たまにみんなでワイワイと
      ビールなど頂きながら
      だいたい・・・・寝ます。
     
一人が好きな、寂しがり屋の草食系のイヤラシ系です。

三代目の指示により、ブログで独り言を書き散らかしますので、どうぞお付合いくださいませ。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード