fc2ブログ

夏祭り

土曜日の夜、わたくし番頭は地元の夏祭りで、焼き鳥を焼いておりましたぁ





祭りの様子を、皆様に紹介せねば! っとハリキッテ出発 。





DSC01107.jpg

自宅横の杉並木の参道 。。。    春には “ 杉の花 ” も満開!! 


(`∩´) 出来れば咲かんとってくれ、たのむ 。




あ~、焼き鳥・焼き鳥~♪   などと、独り言をいいもって、はるか向こうのお宮まで 。。





わぁっ!  焼き鳥の前は、人だかり





とりあえず、生BEERを片手に、焼き始めたが 。。。


客がへらん、焼きが追いつかん!


焼き鳥がたべた~~い!!







ちょっと焼け過ぎたのを、除けちょっても



これが  んまいがよぉ 


こりゃ~ 最高に焼けすぎちょらよぅ 。。 


いうて、おじい連中が持って行くし 




も~~っ、おじいは歯がないき、くえんろが!!






とーぜんのように焼き鳥完売とあいなりまして、何も食べていない焼き鳥組は


公民館で、焼きそばとBEERで乾杯  。。


ときどき、人差し指にのこった、焼き鳥の匂いをかぎながらぁ 。    んす~って





そうそう、公民館に前から気になっちょった“ 書 ”がありましてえ


じもっちに聞いてみたぁ 。。。



DSC01109.jpg

   ↑ これ、、、なあに ? 。。


ん、これかよぉ 。。。 こらあ~、長島が “ 洗心 ” とかいちゅうがじゃとお




ふ~ん、・・・ 長島?


シュッとして、パッっとなって、んえ~、、ど~もぉ の、しげお?? 




へへ、なんでこんなくに、こんなもんがあるがぁ   。。。。 ほんまもん?





これはねえ、長島が引退して監督になったろお、昭和50年よ


うんうん  ・・・ ん、そうかねぇ


ほんで、初めての宮崎キャンプの時にい、地元の中学校へ書いて贈ったがやと




それがなんでここにあるがぁ



そうじゃのうて、その時、練習に書いたがが2枚あってぇ


その2枚のうちの、1枚がこれやと




へ~、すごいやんか

で、なんであるが? ここに?



ああそうか、あのぉ、おまんくの裏のなによぉ ・・・憲一さんよ    うん

あのひたあ読売新聞の部長をしよったきほら    あそう、ほんでえ

ほんで、長島と巨人軍の広報と三人でおるときにぃ、長島がこれを書いたがじゃと




ほお、なっとく 。




あらあ、、、、おまん、しらざったあ?



。。。。 ぜんぜん 。。。 初耳







へ~、洗心かあ 。。。。 ぱっと見たら 洗い に見えるけどぉ 。。





   ・・・・・・ 鑑定団に出さないかんやか 。。。 ええ仕事ですかーいうて  - 番頭 -


まいど!  暑いのに見ていただいて、有難うございます 。

br_decobanner_20100430154232.gif  。。。(^^! ランキングに参加中です、ピッとお願いします。
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント :

いいですね♪

出張お宝なんでも鑑定団行き決定ですね。
今度いつ高知に来るんでしょ?

番頭さんの焼いた焼き鳥、食べてみたいですね。
友達の家が番頭さんのご近所だったらしくって
子供が番頭さんの娘さんに遊んでもらってたそうですよ。

夏まつり、行ったかもしれないなぁー。
聞いてみよ。

渓流と、山の写真がすごくきれいでした。
毎日暑いんで、ちょっと涼しくなりました。

では、また。
お邪魔しましたi-179

ymさんへ

。。。。 まじで~♪

あっ、まいど!


へー、お友達さんが、うちのご近所 i-237
しかも子供さんが、家の娘に遊んでもらったってえ 。。。
まっ、まさか下の娘じゃないやろねぇi-230
。。。あいつ悪い事おしえそーやしぃ。

焼き鳥ねえ 。。僕も食べたかったですよぉ

来年はゼッタイ食ってやる!


じゃあまた。 i-88
FC2カウンター
プロフィール

番頭

Author:番頭
番頭です。
18の歳から、葉山庭園でお世話になっております。
入社以来、いまだに使って頂いております。

今年で47歳 ・・・ そう、オッサンです。

性格は、大人しいほうだと思います。
      ※ たまにみんなでワイワイと
      ビールなど頂きながら
      だいたい・・・・寝ます。
     
一人が好きな、寂しがり屋の草食系のイヤラシ系です。

三代目の指示により、ブログで独り言を書き散らかしますので、どうぞお付合いくださいませ。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード