熊本。
- 2010-06-05(12:48) |
- ブログ


熊本におじゃましておりました。
熊本! っと言えば。 はい、キャサリンズ・バー 。
ちがーう!
そこも行ったけんど、今日はちがう。
日本三名城の一つ 熊本城 !

熊本城の、ながーい 石積みの城壁 。。。。 すごい、迫力!

一番右に見えるのが、城内で一番大きい櫓 宇土櫓(うとやぐら)
ぱっと見は、ふつーに天守閣!
加藤清正公が創建した当時の天守? という説もあるらしく、立派な物でしたぁ。


大小、二つの天守を支える石積み 。
熊本城で有名なのは、二様の石垣 と、呼ばれる
施工時期が違う、二つの石垣が重なっている部分がありますが
この写真は、それではないんです。
二様の石垣は、細川氏が本丸御殿を建設する際、築城当時の石垣に
急な勾配を持つ石垣を、新たに積み足した っと、言っていましたぁ 。
あっ、細川さんがいよったがじゃないきね、案内してくれた人が、いよったがやきね 。

大小、二つの天守!
とーぜん、右が大天守(一の天守)で、右が小天守(二の天守)。
ここから写したら、かっこえいやかぁ と思って、 パシャ

。 。 。 。 。 。
小天守の中に、蛍光灯が見えるけんど、 気にせんとってよ 。
そういえば、もうずいぶん高知城へも上がってないねえ 。。

はは、思い出したぁ 。。。
遠足の時、天守閣からみんなで身を乗り出して、丸ノ内高校の生徒に
おーいっ、遊びにきーやー って
ぶんぶん 手を振りもって叫びよったら
知らんおんちゃんに、降りて来い! って怒られた
高知城も全国で12ヶ所しか残ってない、古天守のあるお城ながでねえ、たしか。
四国銀行さんに貰った、マッチの箱にかいちょったもぉ 。。
・・・・・・ また行こうか 。 。 。 丸ノ内高校の見える、苦い想い出の、高知城 - 番頭 -
今日もご覧いただき、こーしゅくですぅ。
たまには、こちらも



スポンサーサイト