夢の続き 。。
- 2010-04-26(21:19) |
- 仕事
今日も、工事の様子などを、ちょこっと書き散らかすぞ。
私たち葉山庭園は、ジャングル温室の滝の石組み・石積み工事を
お手伝いさせていただきました 。。。 んがあ!
これが、 。。ええ!! って思うほどあって、やばいじゃんかぁ これ
どーするがよ、って思ったんですけどぉ、 まあ、何とかなるろお
って感じで、始まったんですぅ。


滝の工事が始まった頃の様子です。。
しばらくして、元請の監督に 。。
ねえねえ、こっちのコンクリートの壁は、そのままでねぇ、たしかぁ
って、恐る恐る聞いてみた。
勿論! そっちも石を積むでぇ、結構あるろ(ニコ) ・・・・・・・ やと
。 。 。 。 。 そーでねー、そーでねー
そっちもやらんと、おかしいでねー
けんどよ、このペースじゃまずいがやなあい??
んー、まずいねぇ 。 。 。 どうする? 時間を延長しょうかぁ
って事で、その日から、みんなで一日にお弁当を2回食べて、お仕事をしましたぁ。
このころ、温室の外ではこんはふうに、春爛漫

んー いい空気! ・・・・・ 爽やか。
センダイヤザクラ

温室の中は、こーんな感じー!!

空気 わっるう!!
ほぼ、強制労働

今回の工事に使っている石は、はるばる新島からやってきた噴火石!(軽石みたいながぁ)
ん、新島と言えば 。。。。 確かナンパのメッカだったようなぁ ・・・
い、いかんいかん 
で、この石を、層積み(横長)に積んでいくんです 。。
最初は、設計者のイメージを理解できず、やり直した部分もあったんですが
途中からは、ダメ出しもなく作業が順調に進みました。
※ イメージ通りに出来ているんじゃなく、工期的な面から考えて ・・・ OK!
になったのも、あるんだと思います。
けんど、おもしろい仕事やったあー、
ある日の休憩の時、毎日少しづつ形が見えてくる現場を見ながら
いま自分らがやっている仕事は、この先50年くらいは残る仕事やろうき
適当にやって済ませる仕事じゃないねぇ、オープンを迎える日まで、精一杯やらんと
前の温室みたいに、全国の人に親しまれる温室にならんかったら、それこそ大変やき
気合をいれて、なんとしてもやりきろう!!
なんて事を話した事でした。
それでも毎日毎日、石との格闘!
みんな疲れが見えてきて、事故や怪我があっては大変
ここは、いつものようになんか悪さをするか
ひひ、いい事思いついた
何千個も石があるがやき、中には
こーんな形の石が
1個や2個 ・・・ 5・6個あっても、かまんがやなあい
こっそり1個作って、職人に渡し、 どっかへ、はめちょって! って言うと
マジで! ヤバイがじゃないかえ? ・・・・ やと
おまえねぇ、これ位の洒落は OK なが!!
・・・・ お前らあも、気に入った所へ、なんか自分が関わった跡を残せ!!
怒られたら、俺が責任を持つき、心配するな 。
これを、お客さんが見つけてくれて、俺らあの洒落を分かってくれたら、嬉しいやんかぁ
ほんで、他にもあるらしいでって噂になって、探しに行こうかって事になったら
入場者数も増えるろぉ 。 。 。 。 。 悪いことじゃないやか
まあ、ひょっとして職員の人に外されるかも知れんけんどね 。。。

などと、士気を高めながら ・・・・・がうか
今回完成した新しい温室が、今後40年・50年と年を重ね、次また建替えられる時
・・・新しい温室も楽しみやけど、前の温室も良かったのにね ・・・
と、言って頂ければ幸いです。
ここだけの話、みんなの悪さの件ですが。
夢の中の本当のことですので、お時間のある方は、さがしてみてください 。。
・・・・きっといい事がありますよ 。。。 そのうち 。。 - 番頭 -
私たち葉山庭園は、ジャングル温室の滝の石組み・石積み工事を
お手伝いさせていただきました 。。。 んがあ!
これが、 。。ええ!! って思うほどあって、やばいじゃんかぁ これ
どーするがよ、って思ったんですけどぉ、 まあ、何とかなるろお

って感じで、始まったんですぅ。


滝の工事が始まった頃の様子です。。
しばらくして、元請の監督に 。。
ねえねえ、こっちのコンクリートの壁は、そのままでねぇ、たしかぁ
って、恐る恐る聞いてみた。
勿論! そっちも石を積むでぇ、結構あるろ(ニコ) ・・・・・・・ やと

。 。 。 。 。 そーでねー、そーでねー

けんどよ、このペースじゃまずいがやなあい??
んー、まずいねぇ 。 。 。 どうする? 時間を延長しょうかぁ
って事で、その日から、みんなで一日にお弁当を2回食べて、お仕事をしましたぁ。
このころ、温室の外ではこんはふうに、春爛漫

んー いい空気! ・・・・・ 爽やか。
センダイヤザクラ

温室の中は、こーんな感じー!!

空気 わっるう!!
ほぼ、強制労働

今回の工事に使っている石は、はるばる新島からやってきた噴火石!(軽石みたいながぁ)
ん、新島と言えば 。。。。 確かナンパのメッカだったようなぁ ・・・


で、この石を、層積み(横長)に積んでいくんです 。。
最初は、設計者のイメージを理解できず、やり直した部分もあったんですが
途中からは、ダメ出しもなく作業が順調に進みました。
※ イメージ通りに出来ているんじゃなく、工期的な面から考えて ・・・ OK!
になったのも、あるんだと思います。
けんど、おもしろい仕事やったあー、
ある日の休憩の時、毎日少しづつ形が見えてくる現場を見ながら
いま自分らがやっている仕事は、この先50年くらいは残る仕事やろうき
適当にやって済ませる仕事じゃないねぇ、オープンを迎える日まで、精一杯やらんと
前の温室みたいに、全国の人に親しまれる温室にならんかったら、それこそ大変やき
気合をいれて、なんとしてもやりきろう!!
なんて事を話した事でした。
それでも毎日毎日、石との格闘!
みんな疲れが見えてきて、事故や怪我があっては大変


何千個も石があるがやき、中には

1個や2個 ・・・ 5・6個あっても、かまんがやなあい

こっそり1個作って、職人に渡し、 どっかへ、はめちょって! って言うと
マジで! ヤバイがじゃないかえ? ・・・・ やと
おまえねぇ、これ位の洒落は OK なが!!
・・・・ お前らあも、気に入った所へ、なんか自分が関わった跡を残せ!!
怒られたら、俺が責任を持つき、心配するな 。
これを、お客さんが見つけてくれて、俺らあの洒落を分かってくれたら、嬉しいやんかぁ
ほんで、他にもあるらしいでって噂になって、探しに行こうかって事になったら
入場者数も増えるろぉ 。 。 。 。 。 悪いことじゃないやか
まあ、ひょっとして職員の人に外されるかも知れんけんどね 。。。

などと、士気を高めながら ・・・・・がうか
今回完成した新しい温室が、今後40年・50年と年を重ね、次また建替えられる時
・・・新しい温室も楽しみやけど、前の温室も良かったのにね ・・・
と、言って頂ければ幸いです。
ここだけの話、みんなの悪さの件ですが。
夢の中の本当のことですので、お時間のある方は、さがしてみてください 。。
・・・・きっといい事がありますよ 。。。 そのうち 。。 - 番頭 -
スポンサーサイト